top of page

ABAとは

ABAとはApplied behavior analysis(応用行動分析学) の略語です。

行動の前後を操作することにより行動を増やしたり減らしたり出来るという原理を利用し、企業での生産性向上・スポーツ科学・認知症など様々な分野で活用されていますが、特に発達障害のお子さんへの効果が高いとの研究結果が数多く報告されており、自閉症の早期療育に使用されています。ABAを使用して言葉や身辺自立など様々なスキルを教えることがでます。療育法でありお薬や注射ではありません。

アメリカでは自閉症児の療育として保険適応されているほど評価されており、西欧先進国では標準治療として確立されています。
また研究も盛んに行われており、ABAの効果は科学的に証明されています。

ABAってどれくらい効くの?
残念ながら現在の医学では自閉症を完治させることは出来ません。

ですが、1987年アメリカのロバース博士がABAの手法を用いた療育を自閉症児に週40時間実施したところ、半分もの子供が小学校普通学級に入学出来、大人になってもその効果が続いたという結果が出ています。逆にABA療育を受けなかった子供で普通学級に進学出来た子はほとんどいませんでした。このABAの画期的な効果のおかげでアメリカ他多くの先進国では自閉症療育の標準療法として健康保険等でABA療育が受けられるようになりました。

ABA療育をしたからといって全てのお子さんが普通学級に行けるとは限りませんが、全てのお子さんが成長することができます。

 

 

ABAによる療育
ABAの基本はDTTと言われる手法です。

行動の原理(行動の後に良いことがあると行動は増える)を利用し、お子さんに様々なスキルを教えていきます。

DTTでは課題をスモールステップに分けて教えるのでお子さんにとって小さな負担で行うことが出来ます。またマストライアルといって何度も繰り返し練習することによって行動が定着します。

また、ABAでは奇声・自傷・他害などの困った行動を減らすことができます。行動を理解し、その代替行動をお子さんに教えることでお子さんの望みを叶えつつ、社会に適した行動に置き換えていくことが出来るのです。

bottom of page